【現役大学生が経験】1日半でカイロ・ピラミッドを巡る旅!おすすめツアー・観光地徹底解説

【現役大学生が経験】1日半でカイロ・ピラミッドを巡る旅!おすすめツアー・観光地徹底解説

アフリカ3大都市の1つであるカイロには、世界的に有名な観光地がたくさんあります。

ギザの大ピラミッドやシタデル、ムハンマド・アリー・モスクなどが代表的な観光地です。

私は1日半という非常に短い期間でカイロの観光地を周りました。

カイロは1日半あれば十分回れるなという印象を受けました。

観光地を時間をかけずに周りたい人や代表的な観光地に興味がある人に、特におすすめなブログとなっています!

エジプト旅行の旅程

1/28カイロ到着、観光
1/29アレクサンドリア観光
1/30カイロ観光
1/31カイロ出発

1/28 カイロ観光(半日)

13:00 昼食 Abou Tarek

Abou Tarekは、エジプトの伝統料理コシャリを食べられる有名店です

価格は200円と非常にお手頃でした。

クレジットカードが使えないので、現金が必要です。

現金はこちらから取得できます。

14:30 ホテル到着 Amarante Pyramids Hotel Cairo

Airbnbを予約していたのですが、想像以上に狭く、急遽ホテルに変更しました

ホテルはAmarante Pyramids Hotel Cairoに宿泊しました。

ホテルの予約はこちらから行えます。

16:30 ピラミッド鑑賞

後日ツアーを申し込んでいたので、この日はピラミッドを眺めただけでした。

ピラミッドを見に行く際は、ツアーを申し込むのが絶対に必要なことを学びました。

ツアーの申し込みは、こちらから行えます。

周辺には多くの地元民がおり、観光客を勧誘してきます。

大人はもちろん子供も必死に勧誘してきて、スリなどの心配がありました。

18:00 カイロタワー Cairo Tower

エジプトの観光名所の1つであるカイロタワーは、ゲズィーラ島に位置しており、夜はライトアップします。

少し離れたところの方が綺麗に見れたので、近くに行く必要はないと感じました。

19:00 カイロ・オペラハウス Cairo Opera House

カイロタワーから徒歩10分ほどの場所に、オペラハウスはあります。

入口の門にはエジプトの国旗が掲げられており、入場は無料です。

オペラハウス内は、カイロの騒がしい雰囲気と違い落ち着いています。

20:00 夕食 Sapporo Japanese Restaurant

1日目で日本食が恋しくなり、このレストランに訪れました。

鉄板焼きやお寿司を食べることができ、値段は1人2000円ほどでした。

22:00 就寝

時差ボケの影響で相当疲れており、爆睡でした。

1/29 アレクサンドリア観光

朝からアレクサンドリアに行き、夕方まで観光しました。

アレクサンドリア観光やバスについては別のブログで紹介しています!

19:30 夕食 Taza

Tazaというシャワルマが有名なお店に行きました。

シャワルマはケバブのようなもので、とても美味しかったです。

このお店ではクレジットカードが使えないので、現金が必須です。

現金はこちらから取得できます。

22:00 就寝

1/30 カイロ観光 ピラミッド・シタデル(1日)

9:00 ツアー開始

GetYourGuideでツアーを予約しました。

4時間半で金額は約3000円でした。

ツアーの方がホテルへ迎えにきてくれました。

9:30 ピラミッド到着

ピラミッドの駐車場と入場口は写真のようになっています。

チケット売り場は写真のような感じです。

学割があるので学生証を持っていくことおすすめします!

チケットは数種類あり、ピラミッド内部に入れるものは少し金額が上がります。

私は、クフ王ピラミッド内部に入れる入場料を追加で購入しました!

ピラミッドの中に入ってみたいという人は追加でチケットを買うことをおすすめします!

10:00 クフ王のピラミッド The Great Pyramid of Giza

エジプトに来たら必ず見るべきであるクフ王のピラミッド。

多くの観光客がピラミッドを見上げていてその大きさと人気の高さが理解できました。

ピラミッドは意外にも丘の上にありました。

ピラミッド側から見る景色は今まで見た事がなかったので新鮮に感じました!

写真で見る以上の壮大さでした。

古代の人々がどうやって作ったのか考えてしまうほど、複雑で大きな建物です。

ピラミッド内はとても狭く、歩くのが大変でした。

階段がとても急なので、歩きやすい靴で訪れることをおすすめします。

最終的に部屋のような場所に到着します。

ピラミッドはなかなか行けるものではないので内部に行くことはおすすめです!

非常に狭く険しい道を歩くので注意が必要です。

ピラミッド周辺には「写真撮るよ」と言ってくる人がたくさんいます。

彼らに写真を撮ってもらうと高額なチップを要求されます。

一緒に行った人かツアーガイドに、写真を撮ってもらうようにしましょう!

ピラミッドを見た後は車で敷地内の奥の方へ移動しました。

ここではラクダに乗る体験ができます!

ラクダに乗る際は、動きやすい服で行くことをおすすめします。

動きやすい服はこちらから購入できます。

ラクダに乗り少し移動してピラミッドが見れる場所で写真を撮ってもらえます。

金額は100EGP(約500円)でした。

11:30 ギザの大スフィンクス Sphinx 

ピラミッドと同じくらい有名なスフィンクスは、想像以上に大きいです。

ピラミッドと同じ敷地内にあるので入場料は無料です。

正面からはスフィンクスとピラミッドが見れるので正面からスフィンクスを見るのがおすすめです!

ピラミッドを訪れた感想

迫力が凄く、訪れてよかったなと実感しました。

ツアーは長引く可能性があるので、後ろの予定を詰めすぎないことがおすすめです!

砂漠に長時間滞在していると、想像以上に体力を消耗します。

14:00 サラ・エル・ディンのシタデル The Citadel of Cairo

シタデルは丘の上にあり、カイロを一望できる城塞です。

学割があるので、学生証を持っていくことをおすすめします!

中には国立警察博物館やムハンマド・アリーモスクがあります。

シタデルではピラミッドやカイロタワー、カイロの街を一望出来ます!

ムハンマド・アリーモスク Mosque of Muhammad Ali

ムハンマド・アリーモスクは、シタデル内にあります。

中庭から入場することが出来ます。

モスクは土足禁止です。

①モスクの前で売っている靴カバーを10EGP(約50円)ほどで購入するか②靴を脱げば、入場することが出来ます。

モスク内は、壮大でとても綺麗でした。

中庭ではお祈りしている人もいました。

モスクでは、露出が多い服や、騒ぐなどの行為は避けるべきです。

15:30 アズハルパーク Al-Azhar Park

アズハルパークは、緑がほぼないカイロでは珍しいほど草木が茂っています。

東京でいう代々木公園のようなイメージです。

私が訪れた時は、結婚式が行われていました。

16:30 ハンハリーリ Khan el-Khalili

カイロ観光最後の場所として、ハンハリーリを訪れました。

イスラム地区にある大きなバザールで、お土産や衣類など様々なものが売ってありました

両サイドに店が立ち並ぶ真ん中の道をバイクや自転車が通過するので危ないです。

お土産はピラミッド関連のアイテムが多かったです。

観光客向けのお店は少なく、布や洋服など地元民向けのお店が多かったです。

お土産目的でなく、エジプトらしさをより感じたい人はおすすめの場所です。

道で売っていた木の実のような食べ物
カイロで訪れたスターバックス

18:00 夕食 Abou El Sid

エジプト料理を食べたいと思い、エジプト料理の有名店Abou El Sidに行きました。

モロヘイヤとラムを頼みました。

モロヘイヤは初めて食べたのですが、さっぱりしていてお米との相性が良かったのでおすすめです

夕食後はレストラン近くのお土産屋に行きステッカーとマグネットを買いました。

21:00 就寝

荷造りを済ませ、早めに就寝しました。

1/31 カイロ出発

カイロの道路は混雑していることが多いので、早めに空港に行くことをおすすめします。

カイロ空港では荷物検査が3〜4回あり、通常より多いです。

カイロ観光は1日半で十分?

結論から言うとカイロ観光は1日半で十分です!

特にピラミッドとシタデルはおすすめです!

そのほかの観光地は行けたらいく感じで良いと思います。

博物館やミイラは見れなかったので、次回訪れたいと思います。

エジプト旅行を考えている人や興味がある人はぜひ参考にしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA